64日目:近況報告と、ごちゃ付いたシンクの片付け
久しぶりの更新になりました。nicoです。あの後、完全に体を壊してしまい、心身ともに疲れきってブログを更新する余裕がなくなってしまいました。
その間にもコメントをいただいていたようで、本当に嬉しいです…ありがとうございます(/_;)
頂いていたすべてのコメントにお返事をしました。
まだこのブログを見てくださっているかわかりませんが…みなさん本当にありがとうございます。
ここ2ヶ月は、ほぼ寝て過ごしていました。
体調が良くなく、片付けどころか自炊もまったく出来ていなくて、出来てもレトルトだったり、最初から味の付いている炒めるだけでオッケーのお肉を炒めるだけ、とか自炊とは言えないレベルのものばかりで、夫にもかなり迷惑をかけてしまっていると思います。
もう2ヶ月くらいですか、ずっとこんな生活で申し訳無さでいっぱいな日々です。
今は病院探しをしています。
と言ってもスーパーもないような田舎なので、それもなかなか大変で…。
もう少しこんな日々が続きそうなので、ブログの更新も余裕のあるときに少しだけ…になってしまうかもしれませんが、やり遂げるまでブログは絶対に閉じたくないので、時々見に来ていただけると嬉しいです。
さて、今日は眠れなかったので、起きる→食べる→休むの繰り返しで溜まりに溜まったシンクを片付けました。
かなり汚れているので、閲覧注意…と書いておきます。

シンクから溢れそうなくらいの洗い物です。。
この2ヶ月間はこれくらいになると夫が少し洗って減らしてくれたりしていました。

夫が少し減らしてくれた状態です。
今回はここからスタート。ひたすら洗って減らしていきます。

食器をすべて洗い終えたら…ひどいシンクの姿orz
どれだけ放置していたかこの汚れが物語っていますね…。
体調が良かった頃は毎日ピカピカだったのに、今はこうなってしまって、体を壊して余裕が無いから仕方がないとわかっていても、ここまで汚れてしまった現実を目の当たりにしてだいぶ辛くなりました;;
捨てようと思っていたスポンジできれいに磨いて、

こっち側、こちらも先程書いたレトルトのゴミや炒めるだけの肉のゴミなどが放置されていたのでまとめて捨てます。
ゴミは、時々ゴミの日にまとめて捨てたりしていたので、これは数日分ですね。

ゴミを捨てた後です。こちらも汚れてます;;
毎日日数カウントしながら頑張っていた日々を思い出すと本当にどうしてこうなってしまったのかなあという気持ちでいっぱいになってしまいますね…。

磨き終えて一応ほぼ元通りにできました。
今回は「綺麗になった!気持ちいい!」という感情より、「あんなに頑張ってたのにまたこうなってしまって辛い」という気持ちの方が勝ってしまいましたが…;;
こういう時だからこそ前向きに考えられるように頑張らなければいけないですね。
以前のペースで更新することはしばらくは難しいかもしれませんが、体調に余裕のある時に少しずつ更新していきます。
この2ヶ月間はどうしてもネガティブなことを呟いてしまいそうで、Twitterの方からも基本離れていたんですが、ブログに書くほどでもないことを時々呟くかもしれないので、Twitterの方もよかったら遊びに来てください~。
それでは!休んでいる間に課題も見えたので、また更新します(*・ω・)ノ
2つのランキングに参加しています
それぞれ応援の1クリックいただけると嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (28)
ようやく全部の記事を読むことができました。
あたしも結婚前までは汚部屋の住人だったのでnicoさんの思考パターンが手に取るように分かります。そんなあたしでも結婚して少しずつ片付け魔&ダ○キンでハウスクリーニングをしてた旦那に教えて貰いながら人はすぐには呼べないけども片付け数時間でなんとかなる程度には片付けられるようにはなってきました。
少し思ったのですが、食洗機の導入の検討をしてみてはいかがでしょうか?
あたしも体力があまりなくて、仕事から帰ってきてご飯を作り、食事の後に片付けるのが辛かったんですよね。そのまま熱出してしまうこともしょっちゅうで。
いろいろ調べてみて、うちも夫婦2人だけなので省スペースの(水切りかごスペース)食洗機をヤフオクで買いました。
お見受けしたところ少し蛇口のところに分岐を作らなきゃいけないかもしれませんが、食べ終わった後にパパッと放り込んでスイッチ入れるだけなのでとてもありがたいですよ。グラスなんか手洗いよりピカピカになりますし。
何より、手洗いするものが大物の調理器具だけになるので、料理の隙間に片付けるのが苦手ならシンクがゴチャゴチャせずピッタリだと思います。
長々とすみません。
片付けって苦手な人にしたらかなり気力と体力がいるので弱ってるときはどうか無理なさらずにね。
こちらのブログでnicoさんのやり続ける努力にいっぱい元気をもらいました。これからも応援しています。
余談ですが、エッセイマンガで元汚部屋住人の池田暁子さん作「片付けられない女の今度こそ片付ける」と「必要なものがすぐに取り出せる整理整頓術」はとても分かりやすく参考になると思います。
無理はしないでくださいね、いい病院が見つかりますように。
旦那さんに頼りながら、体調治してください。
いつも見てて、家族のために、私も頑張る気持ちが出てきたよ〜。(nicoちゃんより19歳も年上で、主婦歴20年の私も、日々、自分を反省したり、励ましたり、情けなくて泣いたり、してます)今年は娘が受験なのに、学校からのプリントを紛失したり、朝、靴下のそろったのが無くて、親子で捜し物ばかりしてます。
夫はそういうのが嫌いだけど、私のこと、あきらめたのか、何も言いません。だから、余計自分で自分がかなしいです。でも、年内、断捨離がんばります!!!お互いに。ね。
私は昨年、高校からかれこれ20年来の付き合いの一番の親友を病気で亡くしました。
彼女が亡くなったのは冬でしたが、昨年の7月に突然起き上がることすらままならなくなりました。
なんだか自分と似てる気がしてコメントさせていただいてます。
今は、具合悪くなってから一年経ち、やっと家事は出来るくらいです。まだ殆ど外出出来ません。
家で出来ることを探し始めて昨年は、10月頃から友達の手を借りながら片付けをしてました。
具合悪くなって片付けが出来なくて、もっと物を減らせれば楽に過ごせると思ったので。
つらつらと書いてしまいましたが、今まだ本調子ではないからこそ、あのとき片付けしておいて本当に良かったと思ってます。
nico様も今はとてもお辛いでしょうけど、具合を崩される前に片付けなさってらして良かったと思います。
具合悪くて、身動きがとりづらいときに以前のように散らかっていたらもっと大変だったと思いますので。
立っているのも辛いなか、シンクの片付け本当にお疲れ様です。
無理なく、お体最優先でお過ごしくださいませね(*´ω`*)
同い年の主婦です。
いつもブログ読ませて頂いてます。
お身体大丈夫ですか?
何をするにもお身体第一で、無理せずゆるゆるいきましょう☆
以前から読んでいましたが、最近どうしたのかな?と思っていたらそういうことだったんですね。
疲れている時や辛い時は無理しないで、出来る時に少しずつ。お互いに無理しないでいきましょう(^。^)
待ってますよぉ😄
体調悪いんですから割りばしとか使い捨て容器でも使ってなるべく負担を軽くしてくださいね。
ツイッター拝見しました。田舎暮らしだと病院関係は本当に苦労しますよね…
引っ越し、転職がうまくいくよう願っています。
更新は嬉しいですが無理なさらずお大事にしてくださいね(T_T)
(と言いつつ、気が付くのが遅くてごめんなさい^^;)
2カ月間辛かったですね;;
でも、頑張りましたね!
病院も探し中とのことですから、
これからも体調不良と向き合いながらの日々でしょうが、
どうぞ体調回復を第一優先に、無理はなさらず。
それだけでも、よく頑張っているのですから、
ご自身を責めたりなさらずに、
ほんの少しでも楽しみなど見つけて、
健やかな日々をおくることができますように☆
無理せず元気になるまでゆっくり時間をかけてください。
しばらくは紙のお皿とかもアリだと思います^_^。
ご自分にプレッシャーかけすぎず、上手に手抜きしてくださいね。
休まれている間に初めてブログを拝見し、また偶然ヒットしてお邪魔したら再開されていて、なんだか嬉しいなあと思いながら読みました。
やると決めたら本当に綺麗にされるよな~と見ていて気持ちよくなります。私が言うのも変ですが、頑張られましたね。
なんにもしたくない時ってありますよね。どうか時間の許す限り寝たいだけ寝てください。寝ている自分を責めないでくださいね。
今は自分の気持ちがいちばん大事です(本当はいつも大事ですが)。
いつもコメントにお返事されていますが、これには返さなくて大丈夫です。
読んでくださってありがとうございました。
なかなか迫力のあるシンクの写真を載せていらっしゃいますね。私も夏から汚部屋と週二格闘してます。やっと他人が入って来てもいいレベルになりました。
今年もあと少し、お掃除頑張ってくださいね。応援ポチしていきますね。
ひっそりと再開を待ち望んでます。
もう検査されていたら申し訳ありませんが、マイコプラズマファーメンタンスの検査はされましたか?マイコプラズマ感染症はリウマチや線維筋痛症の原因の1つみたいです。まだ自費での検査になるようですが、検査してないようでしたら、ネットなどで調べてみてください。もうお済みでしたら出しゃばってしまい、申し訳ありません。
せっかくまだ見てくださっていたのにまたお返事が遅くなってしまいました( ;∀;)
病院色々行ってみましたが結局何もわからずでお金だけが飛んでいきました…
もうこの身体にもだいぶ慣れてきた感あるのでゆっくり頑張っていきますー!!
再度のコメントありがとうございます(o^^o)
食洗機導入したいなあとは思ったりもしているのですが、価格などの都合でかなか導入するまでは出来ずにいます;
ただ今使っている蛇口も物凄く古いですしそのうち交換したいなあと考えていて、そのついでに食洗機も…?と少し話し合ったりもしています。
あれば楽になるしその分時間を別のことに使えるし…ともう少し夫と話し合いを続けてみます!
全部読んでくださってありがとうございます!とても嬉しいですー!
そしてお返事が遅くなってしまってごめんなさい。
これからも無理せず今まで以上にゆっくりとしたペースになると思いますが続けていこうと思います(o^^o)
コメントありがとうございます(o^^o)
プリント紛失や靴下左右揃わない、すごくよくわかりますー私も実家がそうでしたので…。
そうなんです!!何か言われても「わかってるよ!!」ってなりますけど、何も言われなくなっても逆に悲しいんですよね…(;;)
そんなわけわかんない自分に振り回されたりして疲れることもありますが、ゆっくり頑張ります…!
コメントありがとうございます。
もっと物を減らせれば楽に過ごせる、今とてもよくわかります…物が多い家なので散らかるし片付けも大変なんですよね。。
たくさん物をためこんだ自分を殴りたい気分です( ;∀;)
身体最優先で、以前よりゆっくりペースになると思いますがこれからも無理のない範囲で続けていけたらな~と思っています(o^^o)
コメントありがとうございます。嬉しいですー!
お返事が遅くなってしまって本当にごめんなさい。
身体を最優先で、これまで以上のゆっくりペースになるかもですが、のんびりゆるくやっていきますね。
はじめまして!コメントありがとうございます。
そしてお返事が遅くなってしまってすみません;;
優しいお言葉ありがとうございます。出来る時に少しずつ!頑張ります~~!
コメントありがとうございます。
そうなんです、田舎だと本当に病院関係が大変で大変で…
ちょっとさすがにここに住み続けるのは厳しいかなあと思ってます。
今後どうするかも含めてゆっくりと考えつつ少しずつ身軽にしていきたいです~。
わあ、せっかくまだ読んで頂いていたのにさらにコメントのお返事が遅くて本当にすみません;;
相変わらず体調と向き合いつつの生活なんですが、だいぶ慣れてきました(慣れていいのかわかりませんが…)
以前は好きなことをする時間があったらその分片付けないと!と思ってしまっていた部分もあったのですが、最近は、ゆるくやっていこう!といい感じに力が抜けた感じです。
趣味と片付けとどちらも上手くやっていきたいなと思ってます(o^^o)
いつもコメントありがとうございます、そしてせっかくおかえりなさいと言っていただけたのにまた放置していてすみません(;;)
紙皿や割り箸、アリですよね…そうしようかなと考えたり、でもゴミをちゃんと捨てなくなりそうで怖いなと思ったり、気持ちがふらふらしています。。
買っておくだけ買っておこうかな…?
コメントありがとうございます。
せっかくまた見に来てくださって、コメントまで残していただいたのに結局あれから全然更新できず申し訳ないです…。
優しいお言葉ありがとうございます。本当にうれしいです…!
体調を崩し始めてから、色々と投げやりになりがちで、色々ほったらかしてずっと寝ていたりすることが多かったんですが、「自分の気持ちが一番大事」という言葉をいま見て、ああやって休むことも悪いことではなかったのかも、とちょっと思えるようになりました、ありがとうございます(>_<)
はじめまして!コメントありがとうございます。
そしてお返事が遅くなってしまってすみません;;
本当に迫力のありすぎる写真ですみません( ;∀;)
他人が入ってきてもいいレベル!羨ましいです。
私もあのまま続けられていたら今頃は…と思うこともありますが、やり遂げるまでゆるゆるとがんばっていきます。
応援ポチありがとうございます嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ
コメントありがとうございます!
今の体調にもだいぶ慣れてきたので、ゆるりゆるりと更新していきますね(o^^o)
私なんかのブログの更新を待って頂いて本当に嬉しいです…!!ありがとうございます!!
コメントありがとうございます。
マイコプラズマ、調べてみると確かに線維筋痛症の原因の一つのようですね…。
もっとじっくり調べて、必要そうであれば検査も考えてみたいと思います!
出しゃばるだなんてとんでもないですー!
どんな情報でも(たとえ検査が終わっていることだとしても)本当に嬉しいです。ありがとうございます。