61日目:棚の整理と、リビングのゴミ箱の報告
こんばんは、nicoです。先日母の妹にブログを見られたと書きましたが、私の妹もこのブログを見たようです。
「最初はギャーって思ったけどアフターが気持よくて面白い!」と言ってもらえてホッとしました。笑
家族も見ているしこれからも頑張らないとですね!
昨日、通院ついでにダイソーに寄って例のボックスを買ってきました!
ただ、前回は沢山在庫があったのに、今回はすごく少なくなってました…人気商品なんですね。
タイミングよく行かないと手に入らなさそうです;
さてさて、まず最初に、廊下からリビングにゴミ箱一式を移動してきて、1ヶ月ほど経ちました。
参考:リビングの模様替え記事
あれからどうなっているかというと、予想以上に上手くいっています。
今まではなんだったんだろう、というくらい、床にペットボトルが転がることが一切なくなりました。

以前ブログに使用した写真です。
今日、ふと夕食を食べながらこのゴミ箱を眺めていて、
「そういえば上手く行ってる、ペットボトルが転がらなくなった…なんでだろう」って考えていたんです。
そして気づいたんですが、大きさと色が分かれていて、どのゴミ箱がどの種類のゴミを入れるものかが「見てわかる」ようになっている。
もしかしたら、それがポイントなのでは?と思い、昨日買ってきたボックスも「どれが何を入れるものなのか見てわかる」ようにラベルをつけてみることにしました。

↑一応、これはここに入れると決めて棚の中に収納はしているものの、上手く収納できていないので、スペースがもったいない。
これを

ダイソーで買ってきた半透明のボックスで綺麗に収納しました。
ラベルは先程思いついたので、とりあえず家にあったコピー用紙とマスキングテープで作りましたが、これ、かなり良い方法かもしれません。
ラベルを貼っていなければ、確実に、お菓子を入れているボックスにラーメンを突っ込むという事をやってしまうと思うんです。そういう自分や夫を簡単に想像できてしまうんですよね…。
でもラベルがあることで、「ここはこれを入れる場所」というのが「目で見て一瞬で理解できる」ので、「お菓子」のところに「ラーメン」を入れようとは思わなくなりますね。
同じようにゴミ袋もやってみました。
(ゴミ袋の色の都合上白黒加工しております)

↓

今まで横置きで積み重ねていたものを縦置きに。
使用頻度の高いものはボックスへ、そうでないものやストックはボックスの右側へ。
見やすく、取り出しやすくなりました。
しばらくこれでやってみようと思います。
ただ、この棚は扉付きなので、扉を閉めるとラベルが見えません。

なのでこの扉にもラベルを…き、汚い;;

拭きました。
この扉にもラベルを貼りたいと思います。
昨日思いついていればラベルも買ってこられたのになあ;
先ほどラベルを貼ったボックスを夫に見せたら「わかりやすい」と良い反応だったので、夫のタンスなどにも全部ラベルを貼ってしまおうかな、と。
今後どうなるかワクワクしてきました。
そうそう、この方法は実家にも良いような気がします。
母も私と似たような性格をしているので、物の場所にラベルを貼る、ちょっと試してみようかな…。
2つのランキングに参加しています
それぞれ応援の1クリックいただけると嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (4)
ブログ拝見させていただきました。
ビフォーアフターのお写真でどんどんきれいになっていくので
こちらも自分の部屋で実践したくなりました。
私自身も部屋が荒れてたことがありかなりのものを処分したのですが、
いつのまにか物があふれてしまいますね。
普段から要る・要らないの癖付けは本当に大事だなと感じました。
ちなみにチェーン店の100均なら、商品名がわかっていれば他店の在庫を
調べてくれたり、取り寄せてくれたりしてもらえます。
容器の写真やラベル部分の画像を残しておくと調べてもらいやすいですよ。
これからも片付けブログ応援していますので、nicoさんのペースでゆっくり
進めていってくださいね!
片付けが進んでくると、もっとこちらの方が使いやすいかも?と思いつく事が度々出てきます。
片付けが終わったら改めてちゃんとしたラベル貼ると良いと思いますよ(^∇^)
はじめまして。コメントありがとうございます。
なるほど!服などは取り寄せてもらったこともありますが、100均で取り寄せをお願いしたことはなかったです…確かに取り寄せてもらえるならお願いしたほうが良さそうですね!
今度また行ってみて在庫がなかったらお願いしてみます(o^^o)
片付けはマイペースにやっているので一部屋片付くのに数ヶ月かかったりしていますが、そう言ってもらえると嬉しいです。これからもマイペースに続けていきます(o^^o)
コメントありがとうございます。
マステ、試しに文字を書いてみたんですが色も柄も濃いので見づらかったんですよね;
かといってちょうど良い大きさに紙を切って貼るのもすごく面倒だったので、貼って剥がせるラベルを購入しようと思ってます(o^^o)