56日目:薬の整理
改めてこんばんは、本日2つめの記事です。nicoです。どうも最近やる気のある日とない日の差が激しく、今日はやる気のない日でした。
大好きなゲームですらもやる気が起こらず、1日ボーッと過ごしていました。
でも何もやらないのもなあ…と思い、小さな事ですが薬の整理をしました。
以前の記事にも書いたのですが、夫は学生時代から病と闘っており、今でも3ヶ月に1回程、少し遠い大きな病院に通院していてその度に薬をまとめて貰ってきます。
今月が通院月だったので、貰ってきた薬を入れ替えます。

これが以前貰ってきた薬の余りです。
外出の際に薬を忘れてしまったりなどで毎回少し余るんですよね。
この余った薬は処分して、

新しい薬に入れ替え。
(夫の希望で薬名はぼかしています)

テーブルの下に置いている方の薬箱の中の余った薬も処分して

貰ってきた薬と入れ替え。
こちらのケースの薬から飲んで、少なくなってきたら先ほどの大きなボックスからストックを取り出して入れるという方法でやっています。
ただ、このケースだと中身がごちゃつきがちなので、先日見つけて化粧品の収納に使ったダイソーの仕切り付きのプラケースを購入してきてそれを薬ケースにするのも良いかもなあと考えています。
夫と相談してみます。
今日はこれだけです~。
でも何もやらないよりは少しでも何かやる方が良いはず…。
過去の自分は何もしない出来ない人間だったので、こういう作業をちゃんとやれるだけ進歩している…と思うことにします!
2つのランキングに参加しています
それぞれ応援の1クリックいただけると嬉しいです!


コメント
コメント一覧
残薬で検索するといろいろ情報がでできます
旦那さんが お薬名を隠して との希望。
で、モザイク掛けられた、との事ですが、
あのくらいのモザイクなら、薬剤師だから薬品名が分かりますよ。
これからはお薬は写さない方が良くね?
期限はこまめに確認して入れ替えています。
アドバイスありがとうございます。
少し余る事が多いのですが、減らしてしまうと足りなくなってしまうリスクが怖く(実際足りなくなってしまったことがありまして…)、毎回次回通院時までの日数分は頂いていますー。
コメントありがとうございます。
医療関係のお仕事をされている方等が見てしまうと薬品名が分かってしまうことはもちろん想定しておりますー。
薬品名のぼかしは、絶対に知られたくないから、という理由ではなく、そのまま載せるよりはぼかした方が良いだろうという気持ちの問題でして、記事もアップ前に夫に確認して貰っているので大丈夫です(o^^o)
アドバイスありがとうございます!
非常用、確かにそれが良いかもしれません…!
いざという時にサッと持って出られるものに入れておくのは大事ですね。
処分することにこだわり過ぎていたかもしれません~。ハッとしました。
早速そうしたいと思います。本当にありがとうございます!
素晴らしいですね☆
小さなところでも達成感が持てて気持ちもあがり、次に繋がると思います(*๓´˘`๓)
他の方も言われてますが薬代がもったいないので残った数(少し少ない数でもいいかも)を伝えてその数に合わせて次の薬をもらうようにしてはどうでしょう?そんなにすぐに期限は切れないですよね…?
私は以前そうしてましたよ♪
でも毎回ドクターには「飲み忘れないで下さいね」と言われてましたが(笑)
ありがとうございます(o^^o)
どうしてもやる気がでない日はシンクだけとか、小さな作業だけ、とかでも続けていきたいなあと思っています。
お薬に関してですが…
お医者様に余っていると伝えていないわけではないはずです。
(都合で直前にひと月通院日が後ろにズレてしまったこともあるので)
以前どこかに忘れてきてしまったのか逆に足りなくなってしまったこともあり、薬が切れてしまうリスクもとても怖いので…夫の薬ですし、夫の判断に任せています。
お薬代に関しては、心配する必要はないとだけ…色々と詳しく言えなくて申し訳ないです(>_<)
一緒にスッキリとしてしまいました♪継続されているのも本当にすごい!
すでにたくさんのひとがブログをみていて、いろんな意見があるかと思いますが…
おいしいとこどりで、マイペースでやっていって欲しいなあと思いました。
nicoさんの、旦那さんを尊重して旦那さんのものは勝手にいじらないところ、本当に尊敬します…。
私は整理整頓が好きなときと嫌いなときがあるのですが(厄介すぎ!)
先日「好きモード」のときに彼氏の部屋のものを捨てようとしてしまい
叱られました。。それから気を付けてはいるのですが、どうみても不要な物が転がっていると
捨てたい衝動にかられてモヤモヤします、nicoさんを見習います。。
これからもちょくちょく覗きますね♪
応援しております!
そうなる日の為にも、いらない物を捨てておけれると良いですね。
お薬管理、私は元ナースなので、大変なのわかります。
色々、良い環境に改善していけますように。
はじめまして!コメントありがとうござます。
そしてお返事が遅くなってしまってすみません(>_<)
とっても嬉しいお言葉ありがとうございます。
私も夫の物があるとモヤモヤしますよ~!
わたしが頑張ってるのになんで協力してくれないの!!!とイライラすることもしょっちゅうです(;・∀・)
お気持ちわかります…。
これからものんびり頑張りますのでよろしくおねがいします(o^^o)
ありがとうございます~。
すぐに、というのは難しいんですが、良い環境へ向けて進んでいけたらなあと思っています(o^^o)