55日目:自室の細かいものを片付ける
こんばんは、nicoです。今日の片付けは自室の続きです。

入り口から少し右向きで

入り口からまっすぐ
だいぶ片付いてきましたが、まだ細かいものがあるので片付けていきます。
まずまとめているダンボール。これは廊下が片付いたので、一旦廊下に移動させました。
ダンボール収集日にゴミに出します。
それから、ワンダーコアの上に乗っている服、これもハンガーにかけて押し入れの中へ。
(押し入れに突っ張り棒を取り付けてハンガーでかけています)
そして窓側にある2台のデスクトップPC。
2台とも起動しなくなっており(ボタン電池を取り替えてもダメなので、おそらく電源がダメになっています)、一部のパーツを除いて処分しようと思っています。
これに関しては回収業者を選ぶ必要があるので、とりあえず今は押し入れの中に眠ってもらいました。
片付けて、掃除機をかけると


ビフォー
↓


アフター
まだラックの物など細かいものは少しありますが、最初の頃…

この頃と比べると同じ部屋とは思えないくらいスッキリしました。

床もほぼ見えるようになったし、自室は一旦ここで休憩して、他の場所に取り掛かってもいいかなあと考えています。
まだまだ寝室や玄関、お風呂などひどい場所が残っているので、そっちの方もザッと片付けてから、また細かい部分に手を出していこうかなと思います。
よし、次はどこを片付けるか考えながら今日は寝ます。
いつも見てくださっているみなさん本当にありがとうございます。
2つのランキングに参加しています
それぞれ応援の1クリックいただけると嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (10)
見ている方も気持ちが良い。
この調子ですね^_^
随分スッキリしましたね!
頑張りましたね~☆
私まで嬉しくなってしまいます☆
ありがとうございます!
ゆっくりですがこの調子で他の場所も頑張りたいです~。
ありがとうございます!
自室はこのブログを始めてからも「片付くのだろうか…」とずっと不安に思っていたので、少しずつでもやれば片付くんだと実感してとても嬉しいです(;;)
この調子で頑張ります!
いつも、読ませてもらってます、私も毎日どこかをする努力をしてます、でも中々まとめて捨てれなくて、見た目には中々変わりません、でもnicoさんのをみて励みになります、私も頑張って早くスッキリしたいです
コメントありがとうございます!
私も自室の片付けは現時点で3ヶ月かかっていますし、少しずつでも積み重ねれば必ず変わりますよ(o^^o)
応援しています~~!
汚部屋をどうにかしたくて、どうすれば片付くのか調べていたらこのページにたどり着きました。
過去記事にコメント申し訳ないです。
少しずつでもスッキリしていくのがとても気持ち良いですね(^o^)
パソコン捨てるのって敷居が高いですよね‥
ウチもずっと放置していたんですが、新聞で「リネット」というところを見て申し込みました。無料で回収してくれるので便利です。パソコンだけで無く周辺機器も一緒に回収してくれるので、捨てられなかったプリンターやスキャナー、キーボードとかダンボールにまとめて入れて引き取ってもらいました。
長々とごめんなさい。
このページを見ていると私も頑張ろうとヤル気が出てきます。更新を楽しみにしています(^O^)
はじめまして!コメントありがとうございます~。
本当にパソコンは敷居が高いです。
特に私はパソコンの中身をいじるのも好きなので、このパーツは残しておいて新しいPCに使いたいなあなんて思ってなかなか捨てられなかったり;
リネットさん、今検索してみたらリンクの色が変わっていたのでアクセスしたことがあるようですー(o^^o)
もう少し色々と業者を吟味して考えたいと思います。ありがとうございますー!
そこの気持ちがまったくわからなくなくて…
そうですね…私と同じなのだとしたら【どうしても後回しにしてしまう】のかもしれません。
やらなければいけないとは頭ではわかっていて、でもそれをなかなかすぐに行動にうつすことができない、当たり前にできる人から見るとそれは怠けですし、実際怠けなのかもしれませんが、本人はどうして自分はいつもこうなんだろうとすごく悩んでいたりしますorz
以前テレビの収録に参加させていただいたときに、ディレクターさんから「ちょっと意味がわからない、悩んでる暇があるならゴミの一つでも捨てればいいのに」と言われて、本当に正論なんですが、どうしてもそれが難しく、そして悩み続ける日々だったりします。。
片付けできる人と、出来ない人、わかり合うのはなかなか難しいかもしれませんが、出来ない人も、やらなきゃ、できない、どうしてこうなんだ、と悩んでいるのかもしれないと思っていただければ…