明日は朝早いので 2016年05月18日 23:59 コメント数:4 コメント カテゴリ:雑記 by nico2life http://nico2note.com/archives/3309791.html明日は朝早いので ※2016年秋頃より全身の疼痛により更新ペースが落ちています。詳しくはこちらをご覧ください。 こんばんは、nicoです。明日旅行へ出発で朝すごく早いので、本日分のシンク片付け記録は明日の朝更新します。ブログの更新はいつもそこそこ時間がかかってしまうので…申し訳ないです。もっと早く更新できれば良かったのですが、旅行準備でだいぶ時間をとられてしまいましたorzおやすみなさい。2つのランキングに参加していますそれぞれ応援の1クリックいただけると嬉しいです! http://nico2note.com/archives/3309791.html明日は朝早いので
コメント
コメント一覧 (4)
人間の心理について色々検索しているうちに、こちらにたどり着きました。
nicoさん、すごいです!
頑張ってるんですね‼︎
無理しすぎずに自分のペースも守りながら、な感じもステキです。
「苦手なことだって、少しづつでもやっていけば、前に進むんだ。私も私のことをがんばろう!」
そんな気持ちになります。
塵も積もれば山となる。
継続は力なり。
本当にそうだと思います。
そして、3週間継続、おめでとうございます!
是非是非、自分でも自分を沢山褒めてあげてください。
「やったね、私。すごいね、私。」って。
旅行は自分へのご褒美と思って、たっぷり楽しんできてくださいね。
気をつけて、いってらっしゃい‼︎
忙しい中でも頑張ってて見ていてすごくやる気をもらえます。
私は片づけ大好きで、ほとんどの片づけ本を見てますが
やはり場所別に片づけるのは要領が悪いかと。。
あくまで私の考えですが。
比較的床も見えてきて仕分けをするスペースもできてきたことなので
場所別ではなくもの別に片づけを進めてみてはどうでしょうか。
私もこんまりさん押しなので一度本を読み返してみるのをお勧めします。
基本的には一気に短期に完璧に。(自分なりに)
場所別ではなく物別に全てを一か所に集めてときめくものだけを残す。
順番は衣類→本類→書類→小物→思い出品
そうすることで今自分がどれだけ物を持っているか把握できます。
そして一つ一つ手に取ってこの子と生活していきたいと思うものだけ残していきます
ゆるりまいさんの「私のうちには何にもない」本には、迷ったらとりあえず捨てると
荒療治なことも書いてありました(笑)
でも大体迷ったものは捨てても困ることはないそうです。
メイク用品やスキンケアは寿命があるみたいですが
nikoさんが支障がないのであれば無理に捨てる必要はないと思います
それよりも判断基準のしやすい他のものを減らすのが一番いいと思います
そして残したメイクはきちんときれいに拭いて立てられるものは立てて
メイクたちが輝くおうちを作ってあげてください。
まずは捨てる作業を終わらせてください。
応援しています♪
はじめまして!コメントありがとうございますー。
そして優しいお言葉までいただいて、本当に嬉しいです;;
このやり方でいいのか、こんなに少しずつでいいのか、と考えることもありますが、今のところ数歩進んでは一歩戻り、ですが今までより上手くいきつつあるので、継続は力なり!でのんびりがんばっていきます…!
本当にありがとうございます(><)
コメントありがとうございます~!
文章がわかりづらかったようで申し訳ないです、私はこんまりさんの本を読んだことも手にとったこともないのです;;
ブログの読者さんから、「ときめくものは捨てなくても良いそうですよ!」と教えていただいたというお話でした。
確かに効率は悪いかもしれません…が、今日はここの範囲だけでもやろう!というやり方で一応今までで一番長続きしていて結果もそこそこ出ているので、今はわたしのやり方で頑張ってみようと思いますー!
お掃除本など買ってみようかなと思ったこともありましたが、私の性格上、変に影響されて取り入れ方も中途半端になりそうで…とりあえず自分で考えた方法で、どうやれば楽に綺麗に出来るかを試行錯誤しながらしばらくやってみます(o^^o)