18日目:リビングのカラーボックスを何とかするpart2
こんばんは!nicoです。今日は、前回片付けたカラーボックスの隣のもうひとつのカラーボックス

これを片付けます。

上に乗ってる黒いケースと箱の中身を見てみると

取説やらもう要らない書類だらけ…
今の時代取説もネットで見られるし、要らないかな~と思い処分

未使用の商品券とクオカードも出てきたり…
そこそこの金額!余裕が出てきたら収納家具か何か買いたいな~
とりあえず今は物を増やしたくないので、保管

カラーボックスの中はほとんど主人のゲーム、CD、コレクションなどだったので
とりあえず全部床に出します

ホコリで汚いので綺麗に拭いて…

綺麗!
これを、先日頂いていたコメントを参考に、横にしてテレビの横に置いてみました
そしてその上にPCのディスプレイを起き、床に出したものを元に戻すと
ビフォー

↓
アフター。

お…広くなった…
仕事専用PCの床置きも解消出来てすっきり。
やはり視界を遮る物がなくなると部屋が広く見えますね…。
絶対こっちのほうがいい。
あとは、私の自室か寝室の押し入れの片付けを始めて、押し入れが空いたら、このリビングのパソコンの右側に置きっぱなしの引き出しとカラーボックスを押入れの中に入れて収納として使いたいと思ってます。
うん。よし、次は押入れの片付けかな!
多分また不要品ばかり出てくるんだろうな~orz
がんばります…
2つのランキングに参加しています
それぞれ応援の1クリックいただけると嬉しいです!


コメント
コメント一覧
いつもブログ拝見させていただいてます。
ブログを見ると、 すごく前向きになれます。
成果が見えるってすごいですね。これからも応援してます✨
はじめまして!コメントありがとうございます~
そう言っていただけるととてもモチベーションが上がります、嬉しいですー!!
ぜひまた片付いてるかチェックしにきてください♪